イカットミニポーチ

イカットミニポーチ
イカットミニポーチ1個と、感謝を込めたお礼のEメールをお届けします。サイズ:縦10cmx横18cm ※スマートフォンが入るくらいのサイズです。
ご提供予定時期:プロジェクト終了後4~6か月以内(お礼メールは1ヶ月以内)
残り販売数
19
¥6,500 6500 JPY (税込/送料込)
支援終了

このリターンについて

  • イカットについて

  • イカットとはインドネシアの伝統的な絣の織物です。仕上がりのデザインを想定して多色に染め上げた糸を使うため、特別な技術を要します。

    1995年にペジェン・カンギン村でのイカット作りが消滅していましたが、コロナ禍で村長らが尽力し復活。幸いにも、高齢の女性数人が当時の技術を覚えており、若者たちへの継承が実現しました。現在は30名ほどの職人が順調に育っており、多彩なイカットを織り上げています。
  • ミニポーチ

  • サイズ:縦10cmx横18cm
    ※スマートフォンが入るくらいのサイズです。
    ※色・柄指定はできません。

このプロジェクトの他のリターン

バリ島の原風景&伝統を守りたい!古き良きバリを守ろうとする村に支援を〜伝統工芸イカットの復活も〜

バリ島の名所ウブドの奥にある、自然豊かな村「ペジェン・カンギン」。観光村の認定を受けて準備をしている最中にコロナ禍となり、打撃を受けています。島では田畑を手放す人が増えている中、美しい景観や伝統を守る観光村を目指し、村民が協力しあう日々。伝統織物イカットを復活させ、工夫しながら乗り切ろうとしていますが、資金難に陥っています。美しいバリを守り、「コロナが収束したら村に遊びに来てもらいたい」と願う村にどうかご支援を!