このリターンについて
-
北海道 <北海道の産業を体験し,地元で地元の物を食して日本の食料自給を考えよう> 1年に4回参加 合計8泊
- 日本全体の食料自給率は今やカロリーベース(食べものに含まれるエネルギー量を基準に計算)で38%まで落ち込んでいる。この自給率をすぐに上げる事は難しい。では自給率が低い中で少しでも食料を潤沢にしていくために私達に何ができるかを考えた時それは、食べ物を生産する農業・漁業・畜産や林業の大切さを知ること。ここ北海道の食料自給率は全国トップの216%。こんなに自給率が高くても北海道が生産しているとは知らずブランド力が無いので広く売れない物があったり、太いアスパラガスは本当に美味しいのにその美味しさを知ってもらえてないため、市場ではなかなか扱ってもらえなかったりと無駄がある。そこで、北海道オホーツク地方で色々な体験をしそして地元の方と語らい、これからどのようにしていったら食料危機に至らないかを考えていく内容です。また、オホーツクは5世紀から10世紀にかけて、縄文文化とはまったく異なる高度な海獣狩猟と漁業の文化が誕生、一般にオホーツク文化と呼んでいます。北海道の歴史を学び、産業を体験して日本を救うための知恵も養いましょう。
-
1回目 : 北海道網走の農業を知ろう
- パンやうどんの原料 小麦は90%輸入品って知ってた? <麦産業を体験しよう>
地元の食材のピザやバーベキューを食べて北海道の美味しさを知ろう
実施日程:7月21、22、23日 2泊3日
1日目
13:30 女満別空港 集合 専用車で移動・バス内フリートーク
14:30~15:00 網走国定公園 Connectrip インフォメーション
15:00~17:00 北方民族の食文化について 北方民族博物館見学
17:30 ホテルチェックイン
2日目
朝食 ホテル
8:00 ホテル出発
8:30~12:00 網走市 麦刈り 農業作業お手伝い 大型コンバイン
麦稈工場 見学
12:00~13:30 昼食休憩
13:30~ バス移動
14:00~17:00 麦の穂の活用方法 酪農農家見学 餌やり体験
17:30~ バーベキュー交流会(農業者と交流)
3日目
朝食 ホテル
9:00 出発
9:30~11:30 網走の田園風景をめぐるサイクリング体験
12:00~14:00 Connectrip 地元産小麦粉を使った石窯のピザ焼き
体験ランチ
14:30 女満別空港 解散 -
2回目 : 北海道網走の漁業を知ろう
- 海で育てる漁業(ホタテ・鮭)持続可能な産業の在り方を考えよう
イクラ作りとカヤック体験+地元の人とベーベキューで漁業を知ろう
実施日程:8月25,26,27日 2泊3日
1日目
13:30 女満別空港 集合 専用車で移動・バス内フリートーク
14:30~15:00 網走国定公園 Connectrip インフォメーション
15:00~17:00 鮭の食文化について モヨロ貝塚館 見学
17:30 ホテルチェックイン
2日目
朝食 ホテル
8:00 ホテル出発
8:30~ 9:30 網走川 鮭のウライ見学
9:30~10:30 育てる漁業について サケ・マス増殖協会講話
10:30~13:00 昼食 鮭の郷土料理体験(いくら作りなど)&ランチ
13:30~16:00 鮭が遡上する網走川カヤック体験
17:30~ バーベキュー交流会(漁業者と交流)
3日目
朝食 ホテル
9:00 出発
9:30~11:30 鮭の魚道作り体験(美幌町)
12:00~14:00 昼食
14:30 女満別空港 解散 -
-
3回目 : 北海道網走の流氷を知ろう
- ロシアから流れ着く流氷がもたらす恵を知ろう
ウニ剥き体験・地元の人とバーベキュー・海鮮丼・海鮮釜めしを体験
実施日程:2024年 3月3,4,5日 2泊3日
1日目
13:30 女満別空港 集合 専用車で移動・バス内フリートーク
14:30~15:00 網走国定公園 Connectrip インフォメーション
15:00~17:00 流氷について 網走流氷館 見学
17:30 ホテルチェックイン
2日目:
朝食 ホテル
9:00 ホテル出発
9:30~11:30 カヤックで流氷のオホーツク海に漕ぎだそう、クリオネを
探そう!
12:00~14:00 流氷がもたらすミネラルで昆布が育ち、その昆布を食べた
ウニのウニむき体験 昼食 海鮮丼
14:30~16:00 蟹屋さんの仕事体験
17:00~ バーベキュー交流会(漁業者と交流)
3日目:網走
朝食 ホテル
9:00 出発
9:30~11:30 流氷硝子館見学 蛍光灯の廃材を活用したアップサイクル
硝子の体験
12:00~14:00 燈 地元産海鮮釜飯 ランチ
14:30 女満別空港 解散 -
-
4回目 : 北海道網走の農業を知ろう
- 国産のお砂糖って90%が北海道産だって知っていた?
農業者とのバーベキューで話しを聞き餅つき体験もしてみよう
実施日程:2024年 4月28,29,30日 2泊3日
1日目
13:30 女満別空港 集合 専用車で移動・バス内フリートーク
14:30~15:00 網走国定公園 Connectrip インフォメーション
15:00~17:00 北海道の開拓の歴史について 網走監獄博物館見学
17:30 ホテルチェックイン
2日目
朝食 ホテル
8:00 ホテル出発
8:30~12:00 網走市 甜菜 苗植え 農業作業
12:00~13:30 昼食休憩(昼食付)
13:30~ バス移動
14:00~15:30 美幌町 日甜砂糖工場見学
16:00~ 美幌峠見学
18:00~ バーベキュー交流会(農業者と交流)
3日目
朝食 ホテル
9:00 出発
9:30~11:30 カントリーコースサイクリング体験
12:00~14:00 Connectrip餅つきランチ
14:30 女満別空港 解散 -
-
ツアー概要
- * 1年で4回行っていただいて完結するツアーです。
* 2. 3.4.1回目 の順序での参加も可能です。
* 料金は4回分の合計お一人様分。お客様のご都合で回を減らされても返金は
ございません。全部で2泊x4回=8泊です。
* 含まれるもの:詳細はツアー内容参照(体験・送迎・シングル利用宿泊・食事代が
含まれます)
食事は、各回の1日目の夕食のみ含まれません。 -
キャンセル等の条件
- * 4名様から催行します。
* 催行確定は、20日前にいたします。
* 何回目から始められても受付いたします。
* クラウドファンディングのお申し込み期限:参加希望回の2週間前まで
* 取り消し料:
予定日の21日前まで、、、、 無料
20日前~8日前、、、、、、 57,200円
7日前~2日前、、、、、、、85,800円
前日、、、、、、、、、、、114,400円
当日集合時間前、、、、、、143,,000円
出発後または無断不参加、、286,000円 -
-