-
はじめに
- はじめまして。アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴ郊外東の小さな町ラモナにあるワイナリー、Crystal Hill Vineyard(クリスタルヒルヴィンヤード)のワーナー美樹です。(写真左、右は主人でワインメーカーのスコット)
皆様に、まだ日本で未発売の私たちのワインを知っていただきたくプロジェクトを立ち上げました。 -
- 日本人とアメリカ人の私たちが、小規模な個人のワイナリーが多くあるカリフォルニア州ラモナでワイン作りという、新たな挑戦を始めて9年が経ちました。
ラモナにあるワイナリーのほとんどが小規模で、個人や家族単位で楽しみながら作っておられる方がほとんどです。
日本、アメリカ世界中がコロナの影響により大きなダメージを受けました。特にアルコールを提供する飲食業界の影響はアメリカでも大きく、長く続いたロックダウンでサンディエゴの店舗閉店とラモナにあるテースティングルームを閉鎖しなければいけませんでした。我々はこのさらなる困難に向かって頑張っております。
そして私たちのもう一つのゴールは厳しい審査と多額の費用がかかるオーガニック認定を受ける事です。そのために色々と試行錯誤を継続している最中です。 -
- クリスタルヒルヴィンヤードの特徴は、ブドウが主役の自分で本当に飲みたい安全なワインを作る事です。そのこだわりで作ったワインはアジア最大級のワインコンペティション「SAKURA AWARD」で2019年2020年とシルバー、ダブルゴールド賞を頂いた実績がありますが、日本では未販売です。
-
-
【日本未上陸】こだわりのウィスキー樽で熟成したワインを知って欲しい
-
- 冒頭でも申し上げましたが、「日本の皆様に私たちのワインを味わってほしい、この地域のワインの魅力を知ってほしい」という思いから、プロジェクトを立ち上げました。
ラモナバレーは2006年にAVA(American Viticultural Area、認定ワイン用ぶどう栽培エリア)という、ぶどう栽培に適している土地として認められたAVAとしては比較的新しい地域です。
また、私たちのワイナリーがある土地は、石英(crystal)が多いため、植物には厳しい環境ですが、水はけが良いためワイン作りにはとても適した場所です。土地のあちこちには、石英の原石がゴロゴロと転がっています。そこで『ここはクリスタルが多いからCrystal Hill(s)という名前にしよう』と主人がそう命名しました。
カリフォルニア南部のサンディエゴは、ワインの産地としての認知度は日本ではまだまだ低いと思いますが、その歴史はアメリカの中ではとても古いのです。
この歴史ある土地で作る、私たちのこだわりのワインを楽しんでいただければ幸いです。 -
-
- Crystal Hill Vineyard
-
元祖カリフォルニアワインのサンディエゴ、ラモナで作るワイン
- カリフォルニアワインというと日本の皆様にも人気のカリフォルニア北部のナパ、ソノマなどが頭に浮かぶと思いますが、歴史的にはサンディエゴの方がワイン生産としては古い歴史があります。その始まりは1769年スペインの宣教師により始まっています。
-
- その後禁酒法や第二次世界大戦の影響でサンディエゴワイン産業は大幅衰退したのですが、1970年台、カリフォルニア北部(ナパ、ソノマetc.)が成功を収めました。そして、2006年カリフォルニア南部のラモナバレーも町の人々の長年の努力により、晴れてワイン生産に適した土地であるAVAとして認められました。
ラモナバレーは地中海性の気候と結晶土を含む力強い土壌によって素晴らしいワインを長年作り出しています。クリスタルヒルヴィンヤードはこの恵まれたラモナバレーにおいて、自然に粉砕された花崗岩と石英が豊富に含まれる山腹に苗木を植え、この土地の良さを最大限に利用しております。 -
こだわりのナチュラル、サスティナブルな製法
-
- 2014年にクリスタルヒルヴィンヤードを立ち上げたとき、私たちは2つの目標を持っていました。それは、自然に育てられたブドウから良質なものだけを手作業で収穫、ブドウの良さを最大限に生かす低タンニンのワインを開発すること、そして再生(レジェネレティブ)の実践を通じて土壌を改善しブドウを育てることです。
-
小規模だからできる、徹底した品質管理とオーガニック農法
- 2014年にまず4エーカー(1.6ヘクタール)の牧草地であった土地に、シャルドネ、カベルネソーヴィニヨン、メルロー、シラー(シラーズ)のブドウをそれぞれ1,000本、2018年にサンジョヴェーゼのブドウを別の敷地に1,000本植えました。現在はラモナの他の顧客のブドウ木の生育にも携わっています。
ブドウ木を通常より高密度に植え、近隣のブドウ木との競争を促し、より強い根を育てるようにしています。この方法でブドウへの水分が過剰に供給されるのを避け、根が土壌のミネラル成分を十分に吸収し、豊かなワインの味わいを生み出しております。 -
- 私たちのヴィンヤードは業界ではかなり小さいですが、全工程において品質を完全に管理しております。小さいからこそできることです。
- またこだわりのオーガニック農法では、収穫量が従来の半分ほどですが、より高品質なワインを生産することができます。例えば下記のような自然を生かした生産を行なっています。
◆ワインの酸化防止剤として使われるSO2(二酸化硫黄)という添加物を極力使わない。(一般的な商業ワインでは大体160mg/Lの含有量のところ、私たちのワインの場合はおよそ20-25mg/L)
◆農薬ではなく適度な栄養と水の量でブドウ木の健康を保つように努めている。自然の硫黄を害虫よけやカビ防止として使用
◆除草剤の不使用 -
- このような方法で私たちが作るエステートワイン(ブドウ栽培から瓶詰めまで一貫して行うワイン)の年間生産量は約800ケース(9600本)です。
-
-
スムーズなのに味わい深い口当たりを実現する、丁寧なプロセス
- スムーズなのに味わい深い口当たり、果実味がありながらもクリーンに仕上げられるワイン作りを収穫から一貫して心がけています。
- 収穫は気温が低い早朝に全て手作業で摘み取ります。早朝に行うことで、発酵の過程をコントロールします。
- ワインを楽しまれるお客様がブドウの木や土を思い浮かべる事ができるように、単一の品種のワインのみを生産しています。
-
-
- ワインセラーでは低温で発酵のプロセスをゆっくり行います。
15度以下でも効果的なイーストを使用し、清潔な冷蔵室において、一次発酵中に起こる、急激な温度上昇を抑えながら、ゆっくり発酵工程を行います。この製法は私たちの目指すワインの風味にとても重要です。これにより雑味を抑え、雑菌の繁殖も抑えることができます。
一般的な一次発酵は3〜7日に対し、低温製法では大体14日ほどかけてゆっくり発酵します。時間をかけることで、私たちのワインはより複雑なフレーバープロファイルと、最初から最後までスムーズな飲み心地を確実に得ることができます。 -
- 製造現場ツアー動画
-
-
ウィスキー樽で熟成させたワイン
- このようなこだわりの製法に加え、ウィスキー樽で寝かせたワインを作っているということも私たちの大きな特徴です。
-
- ケンタッキー州の蒸留所であるフォーロゼス、メーカーズマークの工場からウィスキー作りを終えた直後のフレッシュな樽を使用しております。ウィスキー樽からアルコール分が出ることはありませんが、ワインに濃厚なバーボンのヒントを与えます。
我々のワインの中には最初にオーク樽で2年ほど寝かせた後、さらに3-4年ウィスキー樽に寝かせることで、複雑でユニークな味わいをもたらしているものもあります。サンディエゴのフルーティーなワインにアメリカのオークのフレーバーとケンタッキーのウィスキーの風味を楽しんでください。
また、ウィスキー樽で熟成することで、自然な方法でワインの鮮度を保つこともできるのです。我々のワインのサクラアワードダブルゴールド受賞のワイン(2017年EstateSyrah Winemaker’s reserve) もウィスキー樽で寝かせたものです。
この特徴的なワインを皆様にぜひ味わっていただきたいです。 -
-
リターンについて
-
- クリスタルヒルヴィンヤードのワイン1本〜6本セットです。6本セットにはサクラアワード受賞ワインが入ったセットもあります。ワインメーカーのスコットが作成したアートカード(お礼のメッセージ付き)を添えてお届けします。ワインラベルのオリジナルアートです。
-
-
資金の使い道
-
- ・オーガニック認定のための設備投資
・ソーラーパネルの増設 -
応援メッセージ
-
全盲のヨットマン 岩本光弘さん
- 古い友人である、全盲でヨット太平洋横断を成功させた岩本さんからのメッセージ動画
-
-
サンディエゴ日系ビジネス協会会長 ロビンソン陸子さん
-
- Crystal Hill Vineyardさんには何度かお伺いしたことがあり、サンディエゴのちょっと外れにあり、葡萄畑が広々と広がっているとっても風景が綺麗で素敵なところです。前回伺った時は、野生の七面鳥の親子が、よちよちと葡萄畑の間を散歩していて、とっても和やかな気持ちになりました。
ワインも色々な種類に挑戦されていて、最初のブドウ作りからされてるんですね。ぜひ一度は味見をされる価値のあるワインだと思います。 - サンディエゴ日系ビジネス協会 (SDJBA)のCrystal Hill Vineyardピクニック
-
-
最後に
-
- ラモナでワイン作りをはじめて9年、やっと日本の皆様へ私たちのこだわりのワインをお届けできる運びとなりました。ウィスキー樽熟成ワインなど個性的なワインが揃っていますので、ぜひお楽しみください。
そしていつかラモナやクリスタルヒルヴィンヤードへ遊びにきてください。こちらで皆様にワインをご提供できる日を待っています。 -
-
- Ramona Old Town
-
ご確認ください
- ※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。20歳未満の飲酒は法律で禁止されおり、販売はしません。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※お酒は楽しく適量で。飲んだあとはリサイクル。