平日遊休資産をおトクに利用!【初めての方大歓迎】北海道の大自然と、キャンピングカーの魅力を広めたい!

このプロジェクトは2021/09/06に終了いたしました。温かいご支援、ありがとうございました。
  • stars集まっている金額
    ¥198,000
    (目標 ¥500,000)
  • flag目標達成率
    39%
  • local_offer支援数
    6
  • watch_later残り時間
    終了しました
お気に入りに追加する
helpこのプロジェクトは実行確約型です。
移動・滞在が自由なキャンピングカーに乗って、広大な北海道ならではの自然・景色・食に出会いませんか?土日と比べると予約が空きがちな平日(月~金)限定で、キャンピングカーのレンタル5日間を通常の約63~82%オフという破格の値段でご提供します。これまでキャンピングカーを利用したことのない方、興味はあったけれど機会がなかった方など、多くの皆さまにその楽しさを知っていただくとともに、自粛生活の疲れを癒していただきたいです。
    • 北海道の駐車場会社がキャンピングカーレンタルを始めた理由

    • はじめまして。北海道札幌市でキャンピングカーのレンタル「DO CAMPER」を運営しております、日本駐車場開発札幌の早川泰広です。

      私たちは、札幌市を中心とした駐車場の運営管理を行っています。「キャンピングカーの旅の楽しさと、北海道の魅力をたくさんの人に知ってもらいたい」という思いで、2016年より、キャンピングカーのレンタル事業をスタートしました。

      北海道で生まれ育ち、もともと北海道の大自然の中でキャンプするのが大好きだったのですが、私もキャンピングカーとはもともと無縁でした。きっかけはあるショッピングセンターで、たまたま屋外展示されていたキャンピングカー。お試しの機会を利用してみると…「こんなに快適で、便利なものはない!」と、すっかり虜になってしまいました。

      車一台あれば、広大な北海道の土地を、食事したり寝泊りしたりしながら、自由自在に移動することができます。今までのキャンプや旅行とは全く違った素晴らしい体験ができ、そのときの感動をもっと多くの人に届けたいと思うようになり、自分たちでも始めたというのが経緯です。

      とはいえ、まだまだキャンピングカーに触れる機会は一般的になったとはいえません。そこで今回、キャンピングカーに興味やあこがれを持たれていた方のために、平日限定で、63~82%オフの特別価格でキャンピングカーをご提供させていただきます。この機会に車の旅の楽しさと、まだ知らない北海道の魅力を存分に体感していただければ幸いです。
    • 平日は駐車場に停まっているだけのキャンピングカーを有効活用してほしい

    • 今回、平日に限定して特別価格でキャンピングカーを提供するのには理由があります。もともと平日は、やはり土日祝日と比べるとご予約が空きがちなのですが、そこにコロナの影響もあり、保有しているキャンピングカーがいわば遊休資産となってしまっている状況です。稼働していないキャンピングカーをお手頃な価格でご提供することで、もっと多くの方にその魅力を体験していただきたいと考えました。

      これまで数は少ないのですが、平日は20代~60代まで幅広い年齢層のお客様にご利用いただいています。たとえば、リタイア後にゆったり北海道を旅したい年配のご夫婦や、若いファミリー層だと個人事業主など時間的に自由のきく働き方をされている方が未就学児のお子様を連れて利用されることが多いです。
    • コロナ禍でリモートワークが普及したこともあり、働き方が以前と比べて自由になった方も増えていると思います。観光地やリゾート地でリモートワークをする「ワーケーション」としての活用での利用もおすすめです。

      日常から離れた北海道の大自然の中でリモートワークすることで、気分をリフレッシュできるとともに、新たなアイデアが生まれるかもしれません。キャンピングカーを利用したワーケーションは、密の回避やソーシャルディスタンスなど、コロナ時代の安全・安心基準に応えられるというメリットもあります。

      快適にワーケーションに取り組めるよう、ポケットWi-Fiが使えるスポットや、Wi-Fiが整備されているキャンプ場もお伝えしています。

      これからは、休日だけでなく平日もキャンピングカーの旅を楽しんでもらえるご提案をしていきたいです。
    • アウトドア初心者にこそ知ってほしい、キャンピングカーの魅力

    • キャンピングカーに対して「アウトドア初心者にはハードルが高く、車中泊やキャンプに慣れた上級者が楽しむもの」というイメージを抱いている方も少なくありません。確かに、大きな車の運転や、車内でどう過ごすのか、車中泊できる場所はどうやって見つけるのかなど、不安がたくさんあるのは当然でしょう。

      実は全くその逆で、キャンプや車中泊に慣れていない方にこそ、キャンピングカーがおすすめです。キャンプのように道具を一式揃える必要もなく、テント設営などの技術も必要ありません。虫や野生動物の脅威にもさらされにくく、車内にトイレもあって小さなお子さんや女性でも安心です。

      実際に利用されたご家族で、はじめは乗り気でなかった奥様のほうがキャンピングカーの快適さを気に入ってしまい、リピートされる方もいらっしゃいました。
    • 「クルマを貸して終わり」じゃない、万全のサポートと最高の思い出作りのお手伝い

    • 私たちは、初めてキャンピングカーで旅する方にも最高の思い出を作っていただけるよう、初めての方や、初心者の方へのサポートには特に力を入れてきました。

      ■運転
      キャンピングカーと一口にいっても多様な車種がありますが、こちらではハイエースの改良型など、普通免許でも気軽に楽しめる車を取り揃えています。大きな車の運転が不安な場合もスタッフが丁寧にレクチャーいたしますし、ご希望があれば、広い駐車場で出発前に運転練習していただくことも可能です。

      ■ルート決め
      ただ車を貸して終わりではなく、道中の注意点や、おすすめの観光スポット、具体的なルートもご提案し、最高の旅にしていただきたいと思っています。お客様のご希望を伺ったうえで、経験豊かなスタッフがルート決めやプラン作成をお手伝いします。

      ■駐車場所
      「キャンピングカーをどこに駐車していいのかわからない」と不安を感じている方も多くいらっしゃいます。車中泊を許可している道の駅や、キャンピングカー可のキャンプ場、スタッフが実際に車中泊したことのあるスポットもお伝えしますので、ご安心ください。

      ■水、電気、燃料、食材補給、排水問題など
      キャンピングカーの給油・充電のタイミングや、飲料水や生活用水の確保方法、車内設備の使い方などもしっかりとお教えします。エンジンを切った状態で使えるFFヒーターと呼ばれる暖房器具も備えていますので、寒さの厳しい北海道でも快適にご利用いただけますよ。

      ■貸し借りの利便性
      キャンピングカーの貸出・返却場所は以下の2カ所です。自家用車または公共交通機関でお越しください。自家用車の場合、返却日まで保管させていただきます。

      ・札幌営業所(NPD札幌ドーム前パーキング内)
      ・千歳営業所(千歳アウトレットモール・レラ内)
    • ≫≫ 貸出・返却場所について、詳しくはこちら
    • 別途オプション料金を頂戴し、配車引き取り出張サービスご希望の場所までお伺いすることもできます。

      このような徹底したサポート体制で、初心者の方の心理的ハードルを下げ、これまでキャンピングカーを利用したことがない方々に車で旅することの楽しさを知ってもらいたいというのが私たちの一番の思いです。長引く自粛生活でストレスが溜まっている方も多いと思います。ぜひ、キャンピングカーで北海道の大自然の中を旅して、リフレッシュしていただきたいです。
    • 自由なキャンピングカーだからこそ楽しめる北海道の雄大な自然

    • 皆さんご存知の通り、北海道の土地面積は、日本の国土全体の5分の1を占めるほど広大です。北海道の地方には素敵な観光資源がたくさんありますが、その広さゆえ、鉄道・バスなどの公共交通機関やタクシーだけで回りきるのは簡単ではありません。地方によっては、観光客が利用できる公共交通機関が乏しいという問題もあります。

      レンタカーや自家用車で行くにしても、田舎には宿泊施設や飲食店が少なく、滞在したり飲食したりする場を探すのに苦労することも少なくありません。
    • そこで大活躍するのがキャンピングカーです。キャンピングカーは、いわば「動く家」。移動手段でありながら、寝泊りや料理も可能です。自由な移動と滞在が実現するキャンピングカーなら、北海道のあらゆる景色に出会うことができるでしょう。キャンピングカーを普及させることで、交通機関や観光客向け設備の老朽化といった課題に直面する北海道の各地方に、微力ながら貢献できるのではないかとも考えています。

      キャンピングカーならではの特別な体験も魅力の一つです。たとえば、日本最北端の地である宗谷岬で朝4時の日の出を見るなど、ホテル滞在ではなかなかできない体験もキャンピングカーなら実現可能です。

      DO CAMPERホームページ内のブログでは、北海道を知り尽くした我々スタッフが、キャンピングカーの体験記や実際に訪れた観光スポットをご紹介しています。

      ・スキーリゾートとして有名な「ニセコ」のスキー場でワーケーション
      ・「釧路湿原」で丹頂鶴を見る
      ・観光スポットの多い「美瑛&上富良野エリア」をゆったり周遊

      などなど。ブログではもっと詳しくご紹介していますので、旅のイメージづくりに、ぜひご覧になってみてください。
    • ≫≫ キャンピングカー旅行に役立つブログはこちら
    • キャンピングカーはペットとの旅行にもおすすめ

    • ペットは家族の一員、一緒に旅の時間を過ごされたい方も多いかと思いますが、私たちはペットと一緒に乗車できるキャンピングカーも取り揃えています。

      ペットとの旅は、公共交通機関での移動が難しかったり、ペットも泊まれるホテルやキャンプ場が少なかったりと、行動範囲が限られてしまうのが実情。キャンピングカーで、ペットとの旅行をもっと気軽に楽しんでもらえたら幸いです。

      犬・猫はもちろんのこと、鳥や小動物などもご相談のうえ同乗可能です。実際に、オカメインコやミニブタと一緒に旅をされた方もいらっしゃいました!車内ではケージに入れっぱなしではなく自由に過ごさせてあげられるので、家族皆でリラックスしながら北海道の大自然を満喫してください。
    • 資金の使い道

    • 皆様にいただいた資金は、
      ・スタッフの人件費
      ・車両整備費
      といった必要経費として大切に使わせていただきます。

      今後、より多くの方々にキャンピングカーライフを楽しんでもらえるよう、安心・安全に走行できる車の整備費用、サポート体制をより充実させていくためのスタッフの人件費とさせていただく予定です。
    • リターンについて

    • 通常、料金はシーズンにより変わるのですが、今回のクラウドファンディングに限り、平日5日間、通常価格の63~82%オフである33,000円の一律料金でキャンピングカーをご提供します。1日あたり6,600円と大変おトクです。

      ご利用可能期間は21年の10月末まで。平日、最大4泊5日まで同一料金ですが、ご予定に合わせてそれより短い期間でもご利用いただけます。通常料金と比べると、2泊3日以上のご利用でもおトクになります。

      アウトドア初心者の方が、いきなり車中泊で連泊するのは厳しいかもしれません。浮いた予算を活用し、途中の1~2泊は車を降りて、北海道各地の温泉旅館やホテルに宿泊していただくこともおすすめしています。

      今回のプランをきっかけにキャンピングカーに触れていただければ幸いです。
    • キャンピングカーの車種について

    • 3車種をご用意しております。
      ペットのご利用がない場合、在庫状況に応じてセレンゲティ/コルドバンクスのいずれかをレンタルさせていただきます(どちらかをお選びいただくことはできませんので、予めご了承ください)。

      ・Serengeti(セレンゲティ)
      トヨタ・ハイエースをベースとした、シンプルな装備で初心者にもおすすめのタイプです。
      定員は乗車で7名、就寝で6名です。

      ・Cordebunks (コルドバンクス)
      セレンゲティよりもやや大型のキャブコンタイプです。サイドにタープを取り付けることもできます。
      定員は乗車で7名、就寝で5名です。

      ・Cordebunks (コルドバンクス)※ペットご利用可
      定員は乗車で7名、就寝で5名です。
      ペットとご一緒に利用される方のためのお車です。
    • ≫≫ 各車種について、詳しくはこちら
    • お申込みからご利用、ご返却までの流れ

    • ご予約

    • ご利用予定の3日前までに、お申込みのお手続きをお願いします。
      お手続きの際に、こちらをご指定下さい。

      ・ご出発希望日時
       1週間ごとに、ご利用可能なプランが分かれておりますのでご注意ください。
      ・ご出発場所(札幌または千歳)
      ・ご返却希望日
      ・ご返却場所(札幌または千歳、出張引き取り)
      ・乗車人数
      ・代表者様のご年齢
    • プランニング

    • 日程や家族構成、希望の行き先にあわせて、おすすめルートや必要になるものをアドバイスいたします(プランニングはすべて無料です)。北海道の旅が楽しくなるプランをご提案いたします。
    • ご出発

    • レンタル当日は下記営業所までお越しください。オプションの出張配車をご利用の場合は、ご指定の場所までお伺いいたします。札幌市街地および新千歳空港からのアクセス方法は下記のリンクをご覧ください。
    • ≫≫ 貸出・返却場所について、詳しくはこちら
    • ご出発前に、キャンピングカーの取扱説明や注意事項のご説明をさせていただきます。その後、いよいよ旅の始まりです。
    • ご返却

    • 最終日は、予定の返却時間までに営業所までお戻しください。出張引取をご利用の場合は、ご指定の場所までお伺いいたします。
    • オプションについて

    • ご利用のご希望に合わせて、以下のオプションをご選択いただけます。
    • ◆レンタル品
      キャンプグッズやレジャーグッズ、チャイルドシートなどをご用意しております。
      ご希望に合わせて、ご利用いただけます。

      ◆その他のオプション
      ・ペット同乗(ペットご利用の際は必須。別途11,000円がかかります)
      ・配車引き取り(営業所以外での貸し出し、ご返却をご希望の場合。別途お見積りとなります)

      ◆免責補償制度(任意)
      ご加入で対物賠償と車両保険の免責額が免除されます(3,850円/24時間)。
    • ≫≫ オプション品のラインナップ、詳しい内容についてはこちら
    • ※こちらはお申し込み後、別途のお手続き/お支払いとなります(お申し込み後、Do Camperよりメールにてご連絡いたします)。
    • 最後に

    • 北海道でしかできない体験。北海道にしかない出会い。北海道には魅力的な「コト」が盛りだくさん。ベースキャンプが車になれば、もっと遠くの景色まで見ることができるし、簡単にはたどりつけなかった、新しい魅力に出会うことができる。

      現地調達した食材があれば、そこがキッチンになる。行き先、走る道、夜眠る場所だって自由自在。どこにもないオリジナルの旅に出かけよう。「モノ」より「コト」の思い出作りを、お手伝いします。

      ぜひこの機会に、キャンピングカーを使った新たなワーケーションをご体験いただくとともに、北海道の様々な魅力に触れてください。
  • 新着情報

    ご支援金の使用用途について
    2022/03/28 16:07:14
    皆様、プロジェクトのご支援と応援をありがとうございました。
    プロジェクト支援金の使用用途についてご報告をさせていただきます。

    ご支援金は全て、車両整備費・人件費などに補填いたしました。
    誠にありがとうございました。

  • コメント
      コメントはありません。

出品者のプロフィール

DO CAMPER|早川 泰広

DO CAMPER|早川 泰広

日本駐車場開発札幌株式会社の代表をしております早川です。 弊社は2016年に日本駐車場開発㈱の札幌支社より分社化し、キャンピングカーレンタル事業「DO CAMPER」を新たにはじめました。 北海道には沢山の素敵な観光資源があるのにも関わらず、宿泊場所と交通インフラの2次交通が乏しかったりと多くの課題に直面しています。その点、キャンピングカーであれば移動と滞在が一度に可能であり、このような課題の解決にもつながります。皆様にキャンピングカーの魅力と北海道の魅力を知っていただき、楽しんでいただきたくこのクラウドファンディング に挑戦しました。
リターン
FAQ・ヘルプ

リターン一覧