あけぼの大豆のきな粉1袋とあけぼの大豆の納豆3種類セット

あけぼの大豆のきな粉1袋とあけぼの大豆の納豆3種類セット
身延特産の「あけぼの大豆」から作ったきな粉と納豆のセットです。大粒大豆の風味豊かな味をぜひお試しください。納豆は苦手な人でも食べられた!というお声がある逸品です。
ご提供予定時期:ご支援後約一週間以内に発送
残り販売数
46
¥5,000 5000 JPY (税込/送料込)
支援終了

このリターンについて

  • お届け内容

  • ・あけぼの大豆のきな粉(1袋100g)
    ・あけぼの大豆の納豆3種類(プレーン納豆50g×2、味付き納豆50g×2、味付き納豆50gとカリカリ湯葉セット)
  • あけぼの大豆のきな粉

  • 希少価値の高さから幻の大豆と呼ばれる身延町のブランド大豆の『あけぼの大豆』。それを100%使用したきな粉です。
    砂糖なしでも非常に甘く、きな粉の香りが非常に強いため、ヨーグルトやアイスクリーム・黒蜜きな粉などどんなお食事もいつも以上においしく召し上がって頂けます。
  • 手作りのあけぼの大豆納豆

  • あけぼの大豆は通常の大豆より約1.6倍粒が大きく、糖度も高い極上の大豆です。
    地域特性が強く、身延特有の気候と土壌が育む幻の大豆で、全て手作業で育てるため生産量が非常に少なく希少価値が高いです。
    そんなあけぼの大豆を贅沢に使い、3日間かけて手仕込みで作った納豆は、発酵を適度に抑えていて、素材の味が生きた上品な旨み。
    粘りすぎず、臭いも控えめなので、覚林坊を訪れる欧米系外国人にも人気です。
    あまりに粒が大きいので、ご飯に合わせるというよりもおかずの一品として、色々なアレンジで楽しむのがおすすめです。
    素材の味を楽しむプレーン納豆、味付け納豆、湯葉と味付け納豆(和え物がすぐできます)をセットでお届けします。

このプロジェクトの他のリターン

750年の仏教文化宿る宿坊の町 山梨身延の魅力を届けたい 古民家再生の迎賓館えびす屋でお迎えします!

日蓮宗総本山身延山久遠寺と、首都圏随一の宿坊群がある山梨県身延町。550年の歴史がある宿坊「覚林坊」に女将として嫁いでから、日本文化と仏教文化、身延にしかない魅力を全世界に発信するため様々な取り組みを行ってきました。迎賓館えびす屋は古民家を再生した一棟貸の宿です。大正文化漂う洋室と現代のアートを融合させた空間は大変好評をいただいています。今回は多くのお客様から寄せられたご意見の中から、迎賓館えびす屋に外風呂を作るという設備投資を実現するため、クラウドファンディングに挑戦します。