このリターンについて
-
リターン内容
- ・沖縄県産コーヒー豆(36g)
※粉か豆かをお申込み時にご選択いただきます。
・コーヒーチェリーティー(5パック)
・コーヒー農園の無添加非加熱の純はちみつ(150g)
・カスカラパウダー(100g)
・お礼メール
・NICOのHPにお名前もしくはハンドルネーム+都道府県の掲示
※「WEBサイトにお名前もしくはハンドルネーム+都道府県」の掲示に関しまして、お申込み時のアンケートに記載したいお名前orハンドルネーム内容をご記入ください。(20文字程度)不要な方は、お手数ですが「記載不要」とお書きください。
「応援プラン」は、ご支援いただいた金額に対するリターンを抑え、できるだけ多くの金額を今回の取り組みの広報活動に使わせていただきます。 -
-
沖縄県産コーヒー豆(粉・豆お選びいただけます)
- 沖縄県名護市にある中山コーヒー園では、コーヒーの栽培から精製のプロセス全てにおいて、一つ一つの工程を丁寧に取り組んでいます。除草剤や農薬は一切使 用せずに栽培しています。収穫時には、完熟したコーヒーチェリーのみを一粒ず つ収穫します。(完熟したチェリーは、時に糖度20度以上にもなるほど甘くなり ます。)
乾燥方法は、チェリーごとじっくりと低温で乾燥させる「ナチュラル 精製」で作っています。こうすることで、コーヒーが本来持っている果物として の甘み、香りを最大限に引き出せるように工夫しています。焙煎は、その甘みや 香りを感じていただけるように、少し浅煎りにしています。少々酸味を感じるかもしれませんが、中山コーヒー園の個性として楽しんで頂けたら幸いです。 -
コーヒーチェリーティー(カスカラティー) ティーバッグ
- コーヒーチェリーは、海外のコーヒー産地では捨てられてしまう事が多く、環境 への負荷も問題になっています。中山コーヒー園では、完熟コーヒーチェリーの果実をそのまま乾燥させてお茶にしました。果実由来の自然な甘さと、ほんのりローズヒップのような酸味もある、ポリフェノールたっぷり含んだ甘酸っぱい ティーです。
-
コーヒー農園の無添加非加熱の純はちみつ
- ミツバチの行動範囲は、2kmと言われています。
中山コーヒー園の巣箱から2kmには、コーヒーの花はもちろん、ハーブ園やシー クヮーサーなどの柑橘の木、イジュという小笠原や奄美・琉球列島でみられるツバキ科の常緑樹もたくさん生い茂っています。この自然たちから集められたハチ ミツを味見してみると、ジャスミンや柑橘系の爽やかでフルーティーさが口いっぱいに広がります。そして、しっかりと甘いのですが、後味がとってもスッキリ していて、甘ったるさを感じません。
養蜂においても、農薬、抗生物質は使っていません。砂糖水など人工的な甘味も一 切与えていません。収穫後、加熱処理もしてませんので、酵母も生きている、 100%天然の蜂蜜です。
やんばるの恵みを凝縮したようなハチミツ、お召し上がりくださいませ。 -
カステラパウダー
- 完熟コーヒーチェリーを乾燥させ、甘酸っぱいパウダーにしました。小麦粉に混ぜて、お菓子や料理にお使いください。
-
中山コーヒー園について
- 沖縄県名護市にある中山コーヒー園は、2013年に耕作放棄地を開墾しコーヒーを植えてスタートしました。10,000坪の敷地でコーヒーやハーブを育てています。
コーヒーの栽培から精製のプロセス全 てにおいて、一つ一つの工程を丁寧に取り組んでいます。除草剤や農薬は一切使 用せずに栽培しています。 -
-